2015年1月18日日曜日

生パスタの伸ばし方・切り方

パスタマシーンがない!

ので、手で伸ばして、切りました。
ネットを見つつ、適当にやったやり方ですが、紹介します。

生パスタの伸ばし方・きり方

1. 生地に打ち粉します。(くっついちゃうのでね。)

2. 手で平らにします。 打ち粉します。

3. 伸ばし棒で伸ばしていきます。(なかったので、サランラップの芯です。)
  ゆっくり体重をかけてぐーっと押すイメージです。
  生地の向きも何度か変えて伸ばします。
  こまめに打ち粉します。

4.  伸ばし終わったところです。形が変になるのは特に気にしません。
  マンボウみたい。

 5. 伸ばし終わったときの厚さです。
  このときは、十分に伸ばしたし大丈夫、と思っていたのですが、これでは厚すぎです。
  酢昆布くらいの薄さを目指しましょう。

6. 生地を三つ折りにします。

7. 適当な大きさに切っていきます。

8. 切り終わった麺に打ち粉します。

 ■失敗例:生地を良く伸ばせていなかったため、うどんみたいになっちゃいました。

 ■成功例:酢昆布くらいの薄さに(上の麺を一本ずつ伸ばしました(汗)


できあがり♪


コツ?

  • とにかく酢昆布くらいの薄さに伸ばす!
     ⇒茹でると思った以上に膨らみます。

パスタ生地をホームベーカリーで!

生パスタが食べたい



そう思いついたので、早速作ってみることにしました。
写真は、作ったパスタです(^^)
作るのは初めて。上手くいくのか?

作る前に思ったのは、手でこねると絶対大変!(笑)
去年買った激安なホームベーカリ(TWINBIRD PY-E631W)で作ってみました。
私が買ったときは6,000円くらいでしたが、今は5,500円!

ホームベーカリのパスタ・うどん機能がない

ネットで作り方を調べていると、ホームベーカリで作っている人は「パスタ・うどんコース」というものを使っていました。
私のホームベーカリーにはパスタコースがない(汗)

さらに調べると、材料を入れて"こねる"を15分くらいすればOKみたいでした。
幸い「こね」コースがあったので、それを使いました。

全粒粉パスタ

必要な材料を見ていると、強力粉やセムリナ粉。
セムリナ粉とか今家にないですから・・・。
(今日は、外に出たくないですから・・・。)
と、代わるものがないか調べていたら、全粒粉でパスタを作っているレシピが。
レシピはこちら

パスタマシーンがない!

ホームベーカリで生地を作り終えたあと、いよいよ製麺です。
製麺するには、パスタマシーンとやらが必要らしいです。
持ってない!!(汗)

ということで、生パスタの伸ばし方・切り方を解説します。(自己流)
長くなりそうなので別記事にしました。

感想

すごく美味しかったです。
乾麺とは違うモチモチ感、麺の味自体を楽しめる気がします。