2015年12月30日水曜日

【手芸】おむつポーチ

おむつポーチ


作りました!!
作り方は「新米ママもらくらく作れる かわいいベビーグッズ」という本に乗っていたものです。
実寸大の型紙もついているので、便利です(^^♪
縫い代だけは自分で測らなきゃいけないのは面倒でしたがw


上から見るとこんな感じです。
チャックがついてます。
おむつの時期が終わったらバックインバッグにもなるとか。

生地

大塚屋さんでGETしました。
いちご&ショートケーキ柄。
他にもピンク・黄緑もありました。
可愛すぎて迷いましたw

感想など

  • 初ラミネート生地
    ⇒いいですねぇ・・・!っぽく仕上がる
  • ラミネート生地にはクリップ
    ⇒まち針だと穴が開いてしまうのでクリップでとめる
    ⇒専用のクリップでなく普通のクリップ(紙をまとめるような)もので代用
  • 糸調子の調節が難しい
    ⇒普通の生地では悩まなかったけどラミネート生地では難しい。。。
    ⇒上糸調子を手動できつめに設定すればいいらしい
    ⇒自動で調節してくれるミシンがほしくなった

2015年12月29日火曜日

【手芸】赤ちゃん用肌着

肌着つくりました


赤ちゃんグッズを作り始めるまでには葛藤が。。。
  • そもそも手作りして、使えるレベルなのか
    ⇒作ったが、既製品に比べると使い勝手が悪すぎるとか(ほつれたり)
  • 既製品を買ったほうが安いのでは。。
  • 面倒(笑)
とまぁ、いろいろ考えましたがミシンが長い間つかわれていない、ということと、お正月休みひーまー!ということで。
一冊本を買って、制覇しようじゃないか!と思いつきました。
だから、生まれてくる子供に手作りのものを(^^♪なんて可愛い理由じゃないです。。。


可愛い生地


生地屋さんでかわいいな!と思って買うと大体「コットンこばやし」さんの生地。
本当にお勧めの生地です。
色合いもなんともいえない絶妙な…!


肌着を作るときに大変だったこと

  • きれいに仕上がらない・・・
    ⇒赤ちゃんへの肌の刺激を減らすため、縫い目が外側に
    ⇒布の端がモサモサに
    ⇒汚い見た目だ(泣)

    折り伏せ縫い」が良さそう(^^♪縫い方はこちら
  • 紐の位置がずれる
    ⇒紐を結ぶときに位置がピッタリじゃない

    正確に測る・裁断するしかない(笑)

2015年12月24日木曜日

絞り出しクッキーのコツ

絞り出しクッキー

せっかく絞り出しできれいな形をしているのに、オーブンに入れたら溶けて、形が崩れてしまう!
あの模様が可愛いのに~~ぃ( ・´ω`・ )

↑前回絞り出しクッキーを作った時の感想です。
今回は、そんな前回と同じ失敗をしないように、下調べしてやってみたいと思います。


形が崩れる原因と解決策

ネット情報ですが、まとめてみました!
  • 絞り出しクッキーはもともともバターの量が多い。ゆえに、焼くときにどうしてもダレる。
    →小麦粉の量を増やすのも一つの手!
  • オーブンがしっかり余熱されていない。
    →しっかりと余熱したオーブンで一気に焼き上げればよい。
      (余熱されていないと徐々に温度が上がるため、溶けて形が崩れやすいらしい。)
  • 混ぜが足りない
    →混ぜる過程で、小麦粉のグルテンが生成されるらしい。
    →生地の粘性UP!
  • 生地の温度が高い
    →焼く前?絞り出す前?にクッキー生地を寝かせる。

とにかく、ポイントは「温度」と「水分(油分?)量」みたいです。
生地の温度が徐々に上がると生地がダレやすくなる。
水分量が多くてもダレやすい生地になる。

なるほどー。

実践!

あんまりレシピの配合は変えたくないので。。。
水分量の話はおいといて、今日は温度に気を付けて作ってみます。

<やって良かったこと>
 ・絞った生地を冷やす
  →気持ち効果があった気がします。

<やらなきゃ良かったこと>
 ・生地を絞り袋に入れた後に冷やした。
  →全然絞れないー・・・固い。
  →結局常温に戻して絞りました。手間がかかっただけでした。

結果


左:生地を冷やしたもの
右:何もしなかったもの

・・・あんまり変わらない!!(笑)
ハッキリとした結果を出せずごめんなさい(笑)

2015年12月17日木曜日

途中下車取扱駅とは?

東京駅で途中下車したい

友人の結婚式が、幕張で予定されてます。
妊婦の私。
さすがに「移動‐結婚式‐移動」は体力的にきつい。
ホテルに泊まりたい!!のもあって、ゆっくり行きたいのもあって、前泊することにしました。

せっかくなので、前日は知人と会うことにしました。
が、知人は横浜方面在住。
千葉に来ていただくのも気が引けるので、東京駅で待ち合わせすることに。

しかし!
乗車券は、名古屋市内から海浜幕張駅。
東京駅で途中下車して、東京~海浜幕張はもう一回払うか。。とあきらめ。


途中下車取扱駅


ただ、乗車券をよく見てみると「途中下車取扱駅:品川・東京・舞浜」と書かれている。
むむ?なんだこれ!

調べてみたら、途中下車取扱駅に記載されている駅であれば、途中下車できるらしい!
つまり、名古屋から東京まで乗って、改札を出る。
その後、同じ券で東京から海浜幕張まで行ける!!

私は待ち合わせで降りるだけだけど、東京駅で周辺で遊んで、ホテルに向かうこともできるのね。
JTBで予約したからか?ディズニーランド最寄りの舞浜駅も途中下車取扱駅になっている。
これは、ディズニープランを想定しているに違いない。(笑)
ディズニーで遊んで、ホテルへ。。。。理想のプランだ。
妊婦じゃなかったら、行きたかった( ; ロ)゚ ゚

注意事項

ただ、自動改札だと途中下車できないみたいです!
(切符が機械に回収されちゃうのかな?)

駅員さんのいる改札で声をかけて、改札を出してもらいましょう♪

2015年11月1日日曜日

妊娠中の変化


妊娠中の変化で一番驚いたこと

それは、腹毛だけ毛深くなったことです。
それも、びっくりするレベル(笑)
こんなに濃くなるの?!
遠目から見てもわかる。

妊娠線も気になるが、その前にこの毛深さは気になった。
若いうちにビキニ着ておかなきゃ!っていうのには、若さもありますが、
妊娠後だと妊娠線などが残っちゃたりするからかもしれませんねぇ。
そんな私は人生で一度もビキニ着ることなかったよ!!!
今更だけど、着ておけばよかったかな?笑

毛深くなる理由

ホルモンバランスが原因らしいです。
これは、本当か分かりませんが毛深いと性別は男の子かも?!
そんな私は男の子なのでしょうか・・・?!
次回の検診(20W)で、性別聞いてみますね。

妊娠後は元通りになるそうですが、絶対戻ってほしいです(笑)

2015年10月26日月曜日

胎動が分からなかった

胎動っていつからなの?

胎動っていつからなんだろう。
調べたら、早い人で14週だという。
私すでに過ぎちゃってるんですけど、何も感じない・・・(笑)

と思っていたんですが、実は16週くらいから始まっていたようです。

初めての胎動

胎動って、「ポン!」と赤ちゃんがお腹を蹴る感じだとてっきり思ってました。
でも、実際は違いました^^;
  • お腹がポコポコする
    →炭酸飲料を飲んで喉を通るときみたいな。
    →お腹の中に魚がいて、ぷくぷく泡を吐いているような。
  • お腹がモゾモゾする
    →内臓の間を魚が泳いでいるような
    →内臓が揉まれているような
こんな感じでした( 'o')
だから、正確にいつから始まったのかよく分からなかったー・・・アタタ。

2015年10月23日金曜日

ほぼ日手帳2016 カバーを購入

ほぼ日手帳のカバーを買いました

2016年用のほぼ日手帳買いました!
カズンのアベックです。
去年一年カズンのアベックを使ってみて、いい感じだったので今年も同じのを。
カズンは大きくて書きやすい。そして、アベックにすることで分厚さもそんなに気になりません。
半年で新しくなるのも嬉しかったり( ^ω^ )
持ち運びには向いてないと思いますが・・・(笑)

問題は、カバーです!
ほぼ日手帳で売っているカバーは高い・・・。
可愛いけど高いんですよねぇ。
欲しいのを買うと一万越えだし。。と今回は本体だけ。

でも、かわいいカバーも欲しかったので、代用?品を買ってみました。
ちなみに、去年は手作りもしてみたんですけど、やっぱり既製品の方がしっかりしてます。(笑)

購入したカバー


こちらです。
リヒトラブ コロモガエ カバーノート」(リンク先はAmazonです。)
Amazonで648円でした。
ほぼ日手帳用カバーとしては安い!!!笑

ビニール素材でできています。
結構しっかりした(くにゃっとしてない)感じです。
問題は・・・入るのか?
安心してください、入ります!!(それについては、後述しますね。)

開くとこんな感じ


付属のノートがついています。
なんか、ノートを電子化?するためのアプリもあるみたいですが、そこは今回はスルーで。

ノートは外れます。


内側には、ペンを指すところ、大小のポケットもついてます。
付箋とか入れるのも便利そうですし、ペンを入れておく場所があるのもうれしいです。


ほぼ日手帳は入るのか?

入ります。
私が持ってるのはカズンのアベックなのですが、問題なく入りましたよ( ,,`・ ω´・)


ほぼ日手帳は使いたいけど、カバーは高い!って人にはお勧めです(^^♪
私も、もう一つ買おうかどうか悩んでるくらいです(笑)



2015年10月22日木曜日

つわり。吐くか吐かないかの勝負。



吐くか吐かないかの勝負

今日、ヨーグルトを食べたらいきなり吐き気が襲ってきました。
胃がもうヨーグルト入れた瞬間から受け付けない感が満載で。。
案の定ブシャーとやってしまいました。(汚い話ですいません。)

でも、つわりの時って、「吐かない!私は吐かないー!」と思ってると、
吐かないで済むことがあるんですよね。
(気持ち悪さは消えないわけですが・・・。吐くのも辛いですよね。)

速攻リバースしたのは今までで・・・
  • 本日のヨーグルト
  • めっちゃ急いで飲んだ炭酸
でした。
私にとっての要注意食品です(笑)

2015年10月21日水曜日

つわり


つわりを経験しました

妊娠しました。
子供がほしいと思って約1年!念願の妊娠でした。

喜ぶのもつかの間・・・。
つわりがやっていました。

はっきり言ってつわりをなめてました(笑)
つわりは想像を超えた苦しみでした!!
ドラマだと一瞬だし(トイレに駆け込む→「オエッ」→もしかして妊娠?!という展開)、
まぁ具合悪いといってもタカが知れてるよ。と。


つわりの何が辛いのか

約2か月続いたつわり・・・・!!
何が辛かったか、考えてみました。
もちろん、食欲がなくなってしまったり、匂いに敏感になったりしてしまうという一般的なつわりの症状なんですが。
追いつめられるのはここではないか?!というのが以下。
  • 毎日続くこと!
    我慢できるんです、一日なら。
    胃もたれ・二日酔いくらいの辛さだし、嘔吐だって。
  • 終わりが見えないこと!
    いつ終わるのかが全く分からない・・・。
    下手したら産むまで続くかもしれない!!と思ったら気が滅入りました。。。

生き地獄と誰かが表現してたけど、まさにそうだったかも。

つわりの乗り切り方

私は、ひたすら寝る!Youtubeで大食い動画を見て食欲をUPさせてみる・・・が良かったです(笑)
あとは、外出が意外と気が紛れます。
(でも、行く気にならないんですよね…)

病院で一度を出しましょうかー?と言われたのですが、ここは我慢!と思ってやめました。
今思えば処方してもらえばよかったよ。。
効き目の程はわかりませんが、次回は絶対処方してもらいます。

つわりが終わって感じる世界

動けるって素晴らしい!
美味しいって素晴らしい!!!

当たり前のことが当たり前にできなくなることがこんなにも辛いのだと思いました。
健康第一といいますが、本当にそうです。
普通に生活できることに感謝。

2015年6月4日木曜日

【手作り】ピンクのシュガースクラブ

シュガースクラブを作ってみた



テレビでシューガースクラブが特集されていました。
家にある材料で作れるそうなんですよ。

私が試したレシピはこちら♪

  • 上白糖 20g
  • グラニュー糖 10g
  • オリーブオイル 15g
      ⇒ココナッツオイルやアーモンドオイルで作るレシピが主流みたいです。
      ⇒そんなのないので、オリーブオイルで(笑)
  • ラズベリーパウダー 1g
      ⇒色づけです。
      ⇒抹茶パウダーでもココアパウダーでも!
      ⇒特に抹茶パウダーは臭いにも利くとか!夏にいいですね。
ビンはWECKのビンを使ってます♪可愛いですよね。

作り方

では、早速作り方です。
すごく簡単なので、説明要らないかもしれません・・・。

まず、粉類を計量。

混ぜる。

オリーブオイルを入れる。

混ぜる。

出来上がり!

使ってみた感想

  • オリーブオイルで作るとオリーブオイル臭がっ!!(汗)
  • グラニュー糖を入れることで、つぶつぶ感がUP。
  • 角質取れたの・・・かな・・・・?
  • ぬるぬるするな・・・。(笑)
  • 続けないとだめなのかな・・・?
  • 顔には使えないらしい!
イマイチな感想で申し訳ないですが、
材料費も安いので試す価値はありそうです!?

2015年5月21日木曜日

オススメのゴム手袋

お皿洗い用ゴム手袋を買った理由

最近、テレビで皿洗いをするときに素手だと手が老化してしまう!という特集をみました。
手がシワシワ、ゴツゴツに・・・。
年齢とともにハリが失われていくんだとか。。。(泣)

対策として、紹介されていたのは・・・
  • 水仕事にはゴム手袋を!
     →野菜を洗うときまでゴム手袋はめてました
  • 手を洗ったら常にハンドクリームを!
などなど。

さすがに、野菜洗うときまではちょっと・・・なんですが、お皿洗いの時にはゴム手袋欲しいかも。と思ってました。

オススメのゴム手袋


「Marigold(マリーゴールド)」という手袋です。
FEEL GOODと書かれているように、本当に手にフィットします!!!
しかも、Sサイズ!手の小さな私にもぴったりだったんです♪
ちなみに、Mサイズもありました。

手首の幅も狭くなっていたり、指も女性用に細くなっていたりと、
細かいところまで考えられてるなぁと思いました。
付け心地もいいですよ。

フィットしてます。(何の写真だよ・・・)


長さ

このゴム手袋ですが、長さはこんな感じ。


手首とひじの真ん中くらいまで長さがあり、水も入りにくいです。

私が買ったところは赤色だけだったんですけど、他の色もあればいいですねぇ。
お掃除用とかも欲しい。

厚さ

厚すぎず、薄すぎず。
丁度いい感じです!

値段

500円くらいでした。

2015年5月19日火曜日

カラークッキー作ってみました

カラークッキーを作ってみた

とよののぶよさん、という方が作るクッキーに感動して、
私も本を見ながら作ってみました!
(「カラークッキーBOOK」という本です♪)


クッキーの方はすべて手作りで、アルミ板を使って作ります。
今回は、はりねずみ・きりかぶ・ひつじ・うさぎ・クマ・とり・どんぐり・きのこ・・・。

過程を紹介していきたいと思います。

手作りクッキー型

アルミ板から作ります。
0.3mmの暑さのアルミ板を今回は使いました。
大きさは20cm×30cmだったかと思います。
値段は160円くらいでした。
調べたら、100均にも売ってるみたいですね。
私はホームセンターで購入しましたよ。アルミのコーナーにあります!
これで13個くらいの型が出来ます。

切って使います。

1.5cm幅で切り分けました。

型の元絵や、曲げ方などの詳しい作り方は最初に紹介した本にそって作りました。
下が出来上がった型です。


生地

生地は、食紅などを使いたくなかったので、以下で代用しました。
パウダー系は富澤商店で購入。
ラズベリーパウダーなんかは100円の小袋があり、便利です♪
  • 黒:ココアパウダー
  • 緑:抹茶パウダー
  • ピンク:ラズベリーパウダー
  • 白:プレーン


その他:型抜きの道具

手作りの型以外に、以下を購入。
小さなクッキー型です。マジパンスティックなども付いています。
1500円くらいです。これが一番入っていてお得でした!!
Amazonで購入しています。→こちらの商品
(中国からの発送で一週間くらいかかりました。
 ちょっと心配だったんですけど、中身も内容も問題なかったです。)



いよいよ型抜き

こんな感じで。
生地を重ねたりしてます。
上で買ったクッキー型がいい仕事してます♪


これで、焼いて出来上がりです!!

味より見た目重視という感じです。
クッキーの色を綺麗に出すために、低温でじっくり焼き上げます。
こんがりしたクッキーが好みの私としては、少し物足りない感じでした。

しかし!見た目は重要。
プレゼントしたら、すごく喜ばれましたし、驚かれました!
クッキーの型から作るのは何気に大変でしたが、やったかいがありました。

その他

とよのさんのクッキーは、大阪のペンネンネネムというカフェで売っているそうです。
私も行ったことのある、大人気のカフェ・・・!!
おまけですが、ここのぐりとぐらのパンケーキは美味しいですし、可愛いです!
ペンネンネネムGREENのほうには可愛いミニチュアダックスも出迎えてくれますよ(^^*





2015年5月16日土曜日

ルピシア グラン・マルシェ2015

グランマルシェに行ってみた

LIPICIAのグランマルシェ2015に行ってきました。
グランマルシェは、100種類以上のお茶を無料体験できるイベントです。
茶葉の販売も行っていて10%引きで購入することが出来ます。
茶葉だけでなく、クッキーやチョコ、スコーンも販売されてます。
さらに、フードコートもあり、スフレやパンなども売ってましたよ。

プレゼント付き!

予約して行くと、プレゼントがもらえます。
(これが欲しくて行きました・・・w)
毎年内容は違うらしいですが、2015年は以下でした!

  • TEABAG
  • ティーバッグストッパー
  • クッキー&ドライフルーツ



ティーバッグは3種類入っていますよ♪
ローズロイヤル(紅茶)、ピッコロ(ルイボス)、おまえさま(緑茶)です。


会場

広々としたホールに、いくつかブースがありました。
紅茶、緑茶、ルイボス、ウーロン茶、麦茶、抹茶オレなど、試飲が出来ます。
お茶は自由に飲める(店員さんに気を使わず好きなだけ)という雰囲気でしたよ。
とにかく、沢山飲んでみることが出来るので、自分の好きな茶葉を見つけることが出来ます。

あと、個人的なオススメは、アウトレットのコーナーです。
期限が近くなっていた茶葉などが安くなっていたようです。
あとは、季節はずれのお茶が。
(2014年のクリスマス?に売っていたキャロルなど。)
茶葉が250円とか300円とか、「すごくお得じゃない!」と思って結構買いました。

限定缶

グランマルシェでは限定缶が用意されているようです。
私は、初日の9:00~10:00という最初の最初の回でしたが、放送で「パリの限定缶終了しました!」と。
(私は夢中で聞いてなかったのですが、旦那さんが聞いてたようで、教えてくれました。)
パリの限定缶が欲しかったわけではないので良かったのですが、
確実にゲットしたいという方は9:00に行って真っ先にかごに入れたほうが良さそうです。

感想

思った以上に楽しいイベントでした!
来年もまた、参加してみようと思います♪
(そこで一年分のお茶を買い占めようかなぁ・・・。)

2015年4月22日水曜日

kottiの食器

軽くてかわいい食器みつけました!


こちらです!
「kotti」という食器で、樹脂素材でできているそうです。
プラスチック食器のような軽さ!
落としても割れにくいそうです♪

曲線が、かわいくおしゃれな陶器に見えますが、
もってみてびっくり!
軽い。

アップしてみても、陶器に見えませんか?!



即買いました。

カラーバリエーション

私が見たときは、白・緑・ピンクだったのですが、黄色もあるみたいですね。
いずれの色も落ち着いていて、好きです。

器のタイプも、ボウル・パスタ/カレー皿・プレート、コップがあるみたいです。
私は、しろ×みどりを買いました。
コップ以外、2つずつ買いました。

みどりはこんな感じ。


かわいいー!!
お気に入りのお皿です。値段も安いですしね。
お子さんがいても安心ですね。

ただ・・・

カレーをお皿で食べたら、色移りしました・・・。
洗っても洗っても落ちない!(泣)
買ったばかりだったので、ショック・・・。
注意書きには書いてあったけど、あったけどね!!(笑)
みなさんご注意を!!


2015年4月21日火曜日

お店のクッキーみたいなクッキー

お店で売ってるクッキー

みたいなクッキーが食べたい!作ってみたい!
ということで、作ってみました。


じゃん。
出来上がりはこんな感じです。

一枚が大きめの、分厚いクッキーを作りました。
アップするとこんな感じです。


で、お店で売っているようなクッキーになったかというと、
「一歩近づいたけれど、及ばず!」
でした。

今回実践した、お店で売っているクッキーの味に近づけるコツ?を紹介します。

材料

まずは、材料にこだわってみました。

  • カルピスの発酵バター
    ⇒クッキーの風味?が変わった気がします。
  • 薄力粉はバイオレット
    ⇒次はドルチェという薄力粉にしてみようと思います。

作り方のポイント

レシピはこちらを参考にしています。

その過程でも、お店の味に近づけるためのポイントをメモ。

  • バターは常温にしておく
    ⇒レンジでチンとかNGです。きっと。(その理由は次項)
  • バターはマヨネーズくらいの硬さになるまで練る
    ⇒最初は硬いのですが、混ぜていくとだんだんやわらかくなります。
    ⇒ここがクッキーの「サクサク」を作る大きなポイントだといわれています。
  • ちょっと厚めにカット
    ⇒コツではないですが、ちょっと厚めに切ることで、リッチな感じがします(笑)

焼き加減など他にもいろいろあるんでしょうけど、今回はこの辺を気をつけてみました。
いつも作っているクッキーよりは、本格的になった気が・・・
(いつもは、バターレンジでチンしてましたw)


2015年4月17日金曜日

【MSCポエジア】

MSCポエジア


ハネムーンクルーズの船は「MSCポエジア」というイタリア船でした。
乗客店員が約2500名、乗務員が約1000名。
乗務員の数が多いので、きめ細やかなサービスを受けることが出来ます。

なんと16階立て!
内装もゴージャスで、セレブになった気分です。
とはいえ、カジュアル船(かっちりとした格好をしなくてもOK)なので、気後れせず過ごしやすかったです。

詳しくは、「ハネムーン・クルーズまとめ」に船内設備などまとめていますので、
良かったらご覧ください!

上の紺色の部分に近づくと・・・・。
人がこんなに小さいです。
これで大きさが伝わりますでしょうか?(笑)



追記

ヒルナンデスでも、HISがプレゼンした日本をまわる豪華客船の特集がありましたね!
日本でもクルーズ旅できるなんていいですねぇ~♪
しかも、お盆の時期も安いんだとか。





2015年4月16日木曜日

手作りパンの表面がボコボコ・シワシワ

手作りのクリームパン



作ってみました。
しかし、問題が。
完成イメージとしては、パン屋さんで売っているようなつるん!とした綺麗なクリームパン。
私が作ったパンは表面がボコボコ?シワシワになってしまいました。

ちなみに、成形は可愛くできました♪
ひつじのクリームパンです。
作り方はこちらを参考にさせて頂きました♪

原因は?そして対策


これです。
羊さんの胴体が、シワシワ?じゃないですか。

ポンデライオンもお肌がシワシワで涙目ですよ。


原因を調べてみました。
  • 成形時に生地を触りすぎ
    たしかに、ポンデライオンも羊も、作るときにこねすぎたような・・・?

    ⇒成形は手早く!

  • 発酵しすぎ
    これも、否めない。一次発酵後、成形に時間がかかって、そのまま部屋に放置されている生地が。室温も暖かかったので、発酵が続いていて膨らんでました・・・。
    発酵が進みすぎると、焼きのときに上手く膨らまないで表面にハリがなくなるのだとか。
    過発酵だと、グルテンの働きも弱くなってしまうようで、弾力もなく支えられずしぼんじゃう?

    ⇒過発酵しないように気をつける!

  • 生地がやわらかすぎる
    これかも!なんと、150ccを150gと一度間違えてしまってますから・・・。
    材料の生地は適切にやらなきゃいけないのに!と思いつつ続行。
    なので、水分が多くなってしまい生地がやわらかくなりすぎたのかも。
    今回、原因はここにありそうな気も。

    ⇒材料は正確に測る!
    ⇒固めの生地を心がける!

なんだか、原因はいろいろあるようで。。。
パン作りは奥深いものですねぇ(笑)



2015年4月8日水曜日

アピタのネットスーパー

アピタのネットスーパー

前々から気になっていたのですが、ついつい買い物に行っちゃてました。
やっとネットスーパーを使ってみました♪

口コミなどをあまり気にせずに、他人から便利と聞いただけだったので、ちょっと不安だなぁと思いつつ。
野菜とか実際に自分の目で見て選びたいし・・・。
(古いのとか来ちゃったらどうしよう!なんて。。)

頼んでみた

会員登録して、配達が1日3,4便あって、好きな時間帯を選びます。
ちなみに、前日の夜に一番早い便は埋まっちゃったようで、私は午後の早い時間の便を指定しました。
なので、午前中の便を使いたい場合は、前日の夜に注文するのがオススメです。

当日朝に頼んで、14:00ごろに届きました♪
こんな感じです。



梱包状態

日用品と食材はもちろん分かれています。
丁寧に包まれていると思いました!

たとえば、トマト。


配送中につぶれないようにするため?か、わざわざネットに入っていて、その上からビニール袋が!
(丁寧にありがとうございます・・・!)

新鮮さ

野菜は、キャベツ・ねぎ・トマトなどを頼みましたが、どれも新鮮そうでしたよ。
ほっ。
産地も注文時に書かれていた通りでした。
ネットスーパーの情報では「○○県産など」とかかれていて"など?"と思いましたが、特に変わらず、書かれていた産地でした。

領収書

配達のときに、領収書がいただけます。
普通のレシートかと思いきや、立派な紙に。
そういえば、しっかりした領収書が必要な場合、注文時に指定ができますよ。
これは、指定なしの場合です。



欠品した場合

商品がなかった場合はどうなるのか。
今回、私が注文した商品でキャベツが欠品していたみたいなんです。


代わりにやわらかキャベツが来ました。
やわらかくなる分には嬉しい感じがします!
もちろん、代金に変更はなくそのままです。という説明も受けました。
本当に商品がない場合は、返金なんでしょうかね?

配送料金

3000円以上購入すれば、無料です。
それ以下のときは324円だったと思います。
入会金も年会費も無料だし、毎回3000円以上購入すれば料金必要ないですね。

商品の料金は?

じゃあ、商品の料金が普通より割高なのでは?!
と思うかもしれません。
私もそれは思ったりしましたが、買い物しているときに高いなぁ~と思った商品はないです(笑)
安いな~という印象もなかったですが、普通でした。
店頭の値段と違いがあるのだろうか。。。その辺は未確認です。

感想

総じて良い!また利用したいと思います。

今日は引きこもりたいなぁ、重いものがあるし!というときにはぴったりかと。
受け取りが必ず手渡しなので、家に居なきゃいけないということと、
レジ袋がもれなくいっぱい付いてくるというところがデメリットでしょうか。
そんなこと、この便利さに比べたら全然ですね。

2015年4月7日火曜日

噂の塩バターパンを作ってみた

塩バターパンとは?

塩バターパン、巷で噂になっているようですね。
パンの中にバターの塊が入っていて、焼いたら溶けてじゅわーっと
バターが広がるパンです。
焼くときに、バターが溶け出すので、油であげたようなカリカリとしたパンになることも特徴ですかね♪

作ってみた

パン屋でも買ったことはありますが、これはやはり作ってみるしかない!
ということで作ってみました。

レシピはこちらを参考にさせて頂きました。
ありがとうございました☆

では、作り方(写真付き)です。

ホームベーカリーで生地を作ります。


これを8等分します。


ベンチタイム。
生地を休ませます。
濡れふきんをかけて・・・と書いてありますが、私はキッチンペーパーで代用しています。


成形します。
下手でごめんなさいw
細長い三角形に伸ばしたほうが上手くいくようです。
三角形の底辺側に棒状に切ったバターを置いて、まいていきます。


そして、二次発酵へ。


二倍に膨れ上がったか?


焼きます。
焼いていると、中のバターが溶けて流れ出ている!
失敗?!もったいないー。。
レシピでは、溶け出すと溶け出したバターのおかげでその部分がカリカリになるので良い、とのことです。
でもでも、もったいない(笑)


裏側。
カリカリに揚がってます!

出来上がり

形は置いといて、美味しい塩バターパンが出来ました♪
パンの中では大成功。
バターのおかげでカリカリになった生地と、塩のアクセントが美味しいです。

食パンを頑張っていたのだけど、成形たのしいから違うパンも作ろう。
そうしよう。