2013年12月19日木曜日

Geckoエンジンとは

Geckoとは

はいはいはいー。
本日も出てきました。なぞの言葉。
それは、「Gecko」です。
まず、なんて読むのよ・・・。"ゲッコー"らしいですよ。

とにかく、先生・・・助けてくださいと、検索キーワードに入れてみました。
沢山のイモリちゃんがお出迎えしてくれました。
ありがとう。嫌いじゃないよ。

改めてGeckoエンジンとは

「 Netscapeシリーズ 6以降およびMozillaソフトウェアのために開発されたオープンソースのHTMLレンダリングエンジン群の総称」とWikipediaに。

待って、待って、レンダリングエンジンって何・・・。
IT用語って、用語の説明に知らない用語がありすぎて、私にとっては説明が説明になりません。
レンタリングエンジンとは、とある形式のデータを読み込んで、綺麗に形を整えて表示してくれるもの、らしいです。
つまりは、「HTMLを読み込む→タグを理解する→タグのルールに沿って表示」なんですね。
文字に色つけたり、画像を配置してくれたりと、せっせと裏で動いてくれているんだね。

で、そのレンタリングエンジンはいくつかあるそうなんですよ。
  • Trident
  • Gecko
  • KHTML(この中に、WebKitやらBlinkと呼ばれるものも入っている)
IEはTridentエンジンを、FirefoxはGeckoエンジンを、といった感じで、ブラウザによって使っているエンジンが違う=裏で頑張って働いてくれる子が違う、ということなんですね。

ゲッコーさんは、そのうちのひとつだったのですね。
なるほど。これからも、頑張ってね。ゲッコーさん。
(文面が、お花畑の中にいる女の子みたいになってきたからやめよう。)

30日間チャレンジを終えて

チャレンジ中は、どんなに大変でも更新しておりましたブログですが、チャレンジを終えてなかなか、毎日は更新できません。(笑)

そんな30日間チャレンジを成功させたツールはこちらです。


今日も、ブログのおかげで勉強できた。ありがと。

0 件のコメント:

コメントを投稿