2016年3月7日月曜日

出産後の手続きをJootoで管理する

Jootoとは?

Jooto(ジョートー)とは?
オンラインのタスク管理ツールです。
簡単に言うと、ToDoを管理できるツールで、「やらなきゃ!」ってことをメモできるツールです。

なぜタスク管理ツール?

Twitterをやっていて、家庭のToDoをタスク管理ツールで管理しています!という方がいらっしゃって。
は!!!!っとしました(笑)
今までタスク管理ツールは仕事でしか使っていなかったけど、
確かに、やるべきことを見える化して共有しておくことはとても大事。
家庭に導入したらかなり使えそう!と。

我が家では、
  • ポイントの期限がいつの間にか切れてたー → えぇぇ!勿体ない!!
  • 頼んでおいたアレやってくれた? → あ、忘れてた
なんて事件が良く発生するので良いかなって。笑


ToDo管理

私のToDo管理はこんな感じです。
出産後だけでなく、日常タスクで夫と共有しておきたいタスクを追加してます。
コートのボタン付けて、とか、このイベント行こうよ!とか。
でも、今日は出産後の結構ある手続きを例に紹介します。


例:ToDoリストの「子ども医療証交付申請書」の手続き。


私の使い方ですが、ToDoの概要のところに夫に知っておいてほしいことをメモ。
期限やら必要なものを記入しています。
(ちゃんと手続き知っといて!って言っても何もしないはず…^^;
 自分がまとめれば頭に入るし、夫も助かる!いいことばかり。)

そして、担当者を夫に。
(やるのはアナタですよ!という意識づけ)
ちゃんとやってほしいので、出産後に開始日と締切日を割り当てようと思っていますw
(これで、忘れてた!なんて言わせない!!w)
ToDoを新規作成したら担当者になった夫のところにメールが届くという仕組み。

また、チェックリストというものがあって、手続きの流れを書いてます。
終わったらチェック→進捗度が上がります。
このToDoどの辺までできているのかな?が分かります。
(今回の場合だと、書類はそろってるけど区役所行ってないな~とか)
進んでなければつつく!!笑


メリット

始めたばかりですが…
  • 夫婦間でどっちが何を担当しているか、が明確になる
  • 情報共有が容易
うんうん。
いいぞー。

料金プラン

3つのプロジェクトボード、ユーザーが3名までならば無料です(^^♪
夫婦間の情報共有であれば、これで十分でないかと思います。


今後の展望

本当は、レンタルサーバでも借りてイチからRedmineとかPJ管理ツールとか構築するのもいいかなぁ~と思ってました。
レンタルサーバは他のことにも使えるし、夫の開発環境にもなるから…と。
ただ、まだ動かしたいサービスもあるわけでもないし、要らないんじゃない?(夫)と。
確かに確かにー。
目前に控えた出産があるし、産後はバタバタだろうし。
ただ、Jootoでは物足りないところもあるし、自分で構築するのはまたいつか…。

0 件のコメント:

コメントを投稿